2020年10月15日木曜日

裏庭の便器の謎


我が家の裏庭の一部になってしまったこの便器。。。
実は現在2階のメインバスルームのリモデル中で、解体工事の段階で外に運び出されてしまい、そのまま3週間置きっ放しなのでした。大工さん達が便器を運んでいる姿を見て、①いずれ中に戻るトイレが外に置きっ放しになるということに嫌悪感を抱き、②置かれた場所がソファの近くという事実にもげんなりしたのですが、かと言って他に置く場所がなく、やむなしとなったわけです。

パパの誕生会のご馳走の背景に便器

3週間前の週末に、ご近所さん達とハッピーアワーをしようということになり、「ああ、でも便器があるから裏庭はダメだ」とケヴィンに言ったところ、「便器をカウンターにしたら面白しろいじゃん」と言うので、「いや、流石にそれは、、、」と反対したのですが、こんなことになってしまうのがうちのヘンなところ↓

便器でカクテルを作る

 友達に誕生会の写真を送ったところ、「便器、そのままオブジェにしちゃえば?」との返事。(爆笑)

2020年10月4日日曜日

9月29日は、ケヴィンのパパの誕生日でした。
しかし、なぜ便器の上にケーキが・・・?!


続きは次回。

夏の終わりのポーチ

8月24日

日本人の友達の50歳のお誕生日のお祝いを、2人だけでしようということになりました。とても優しい彼女のためにアフタヌーンティーにしようと決めたものの、クロテッドクリームが手に入らないためスコーンはなし(涙)。でも、お気に入りのチョコレートショップから買って来たティラミスとレモンタルトが豪華さをプラスしてくれて、インスタ映えする写真になり自己満足した私。

8月30日

今年の夏は、ここでかなりのアルコールが友人達に振舞われました。一番見た目が綺麗だったのは名付けて『パープル・マティーニ』。ケヴィンがニュージーランドからお土産に買って来てくれたブラックジンは、サンジェルマンとライムジュースでミックスするとこんな色になります。

コロナ渦中にカクテル作りに目覚めた私。バーテンダースクールに通うのも面白いかも?と密かに思っていますが、周りがみんな20代だったら恥ずかしいかも。

マウンテン・バレエ


9月のレイバーデイの週末に、久しぶりにスキーコンドに行くことにしました。物好きな私達は、普段滑って降りるゲレンデを逆上してみることにしました。

予想通り結構な登り坂
実は私は夏のゲレンデもかなり好きです

普通の人はゴンドラで上がって来て、頂上で軽いハイキングをしたりマウンテンバイクを楽しんでいました。流石に下りも歩いて降りるのはキツかったので、帰りはゴンドラをタダ乗りして下りました。←上ではゴンドラ券をチェックしないのをケヴィンは知っていた。

ご褒美はアイスクリーム

***

夏の間に共同オーナーのパットが、バルコニー用に椅子を購入してくれていました。長年ガラクタ置き場になっていたのでここに一度も座ったことがなかったのですが、今回リモデル後に置きっ放しになっていた古いドアや網戸をまとめて捨てて掃除をしたら、こんな素敵な状態に。

古いドアを動かしたら可愛い鳥の巣が隠れていました

単なるスキーコンドが別荘にアップグレードした瞬間

9月の話

今さっき写真の整理をしていて、ブログを6週間も放置していたことを思い出しました。

まずは、異常に早い雪の話題です。ちょうど1ヶ月前の話です。

9月の第一週末はレイバーデーという祝日があり3連休でした。カリフォルニアほどではありませんが、この夏コロラドも山火事が同時多発状態で、特にこの週末は空気がどんよりとして灰が降り注ぐ上に、熱波で気温が35℃まで上昇しました。

ところがその後寒波が襲来し、1日で気温が一気に31℃から−1℃まで下がり、なんと9月8日には初雪(夏雪?)が降るという事態に。

9月初旬とは思えない風景

今まで落葉前の雪や花が咲き始めた春先の雪で、大きなダメージをいろいろと経験して来ましたが、今回のは過去20年で最悪の被害となりました。折れた枝を見て悲しくなります。

隣の木の枝がうちの裏庭に墜落

***

9月13日はグランドペアレンツ・デイだそうです。その日たまたまケヴィンの両親が来ることになっていたので、カリーナは朝せっせと垂れ幕を作って驚かせる準備をしました。

こんなトイレットペーパーの使い方もあります

***

9月18日。久しぶりに友人とハイキングをしました。彼女と実際に会って話すのは2月以来でした。2時間ほど歩いてとてもリフレッシュした気分になりましたが、空気は山火事のせいでリフレッシュからは程遠い感じ。

上が平常時で下がその日

いつまでこんな状態が続くのか、とため息をついていたら、その2日後のハイキングの時はこんなに青空になりました(しかし、また煙が流れて来る)。


そしてまたこんな日が戻って来ました。