2012年10月30日火曜日

メモリアル・サービス

金曜日から2泊3日で、またカンザスに行ってきました。9月30日に亡くなったホストダッドの、メモリアル・サービスに参加するためです。彼の遺体はカンザス大学のメディカルスクールへ寄贈され、癌の研究に使われることになりました。向上心に満ちた人生を送った彼らしい最後でした。

アメリカではお葬式以外に、A Celebration of Lifeという方式でセレモニーをする場合があります。この場合は死を悲しむより、故人の人生をみんなで「祝う」お別れの会という感じで、喪服を着用する必要もないので雰囲気も和やかです。ホストダッドのサービスもこちらの方式でした。会場は私が一年間通った学校のホールでした。

サービスの中では、ハープの演奏もありました。私のホストファミリーはもともと音楽好きな一家なのですが、私が日本に帰った後ホストマムがハープを習い始めました。その後彼女は先生になりCDを何枚も制作。私達のコロラドでの結婚式でも彼女が演奏をしてくれました。そして手先が器用だったホストダッドは、しばらくしてからハープを作り始めました。会場には彼の作ったハープがずらりと壇上に並び、壮観な光景でした。


ハープ演奏は、ホストマムが月に一度集まって演奏する女性達が右側、そして彼女、私と同い年の娘デビーとその娘の13歳のオリビアの3世代が左側に並び、ホストダッドを送り出すのにふさわしいセッティングでした。

ホストダッドの友人や親戚の人達が披露した思い出話は、みんなが笑うようなエピソードばかりで、それを聞いていたずらそうな目を輝かせニヤリと笑うホストダッドの顔が、手に取るように想像できたのでした。

前回のカンザス行きは辛い旅行でしたが、今回はすっきりした気分でカンザスを後にしました。86年もしくは87年から会っていなかったホストファミリーの親戚の人達、高校のクラスメートや恩師との再会も楽しいものでした。当時1歳だった親戚の男の子が27歳の青年になっていたのには、さすがに時の流れを感じさせられました。

ホストダッドはこのようにして、みんなに見送られました。あの場に彼がいなかったのがちょっと残念でした。

2 件のコメント:

  1. うるっときてしまいました。
    三世代がハープで送る・・・じーんと来るね。
    英語が堪能ではない私は結婚式の時お話できなかったけど、ついこの間みたいに覚えてるわー。
    デビーのおうちでブライダルシャワーやってる時にちかちゃんのお父さんとかケヴィンとかみんなで男性陣が野球見に行って席が近くの人に、え?この人がお父さんでこの人もお父さんだと?何々?なんてことがあったんだよーなんてみんなで楽しそうに帰ってきてたよね。

    ハープの音色で気持ちよく旅立たれたことでしょうね。

    返信削除
  2. 泉ちゃんは、デビーを連れて京都に行ったし、ブライダルシャワーと結婚式にも来てもらったし、あの一家とは一番関わりが深い日本人の友達だね。あの野球観戦、懐かしい話だわぁ。。。

    返信削除