2008年8月29日金曜日
歴史的瞬間に立ち会って-民主党大会最終日
偶然なことに45年前の8月28日は、キング牧師が名演説をした歴史的な日。昨日演説をした人々の中に彼の娘の姿もあった。
私が経験する米大統領選挙はこれで3回目だが、今回はオバマ氏の民間レベルに目線を合わせた姿勢の成果があってか、今までより親近感を覚えるレースだ。彼のキャンペーンで特筆すべき点は、草の根レベルのサポートが非常に強く、集めた寄付金も小さな金額が積もりに積もって相当なパーセンテージを占めるようだ。そして、大統領選に無関心だった多くの若年層の心をつかんだのも特徴だ。
昨晩の50分間に渡る演説で、ブッシュ政権中に問題になっている医療保険問題(この国は人口の約15%にあたる4700万人以上の人が何の保険にも加入できていない)、戦争、教育レベル低下、石油依存、景気後退、高所得者層・大企業優遇などを挙げ、聴衆に改善を約束した。そう考えると現在のアメリカは問題だらけだ。もし彼が晴れて44代目の大統領になったとしたら、過去8年間の尻拭いで眠る暇もなくなってしまうのでないかと今から心配してしまう。
そして印象的だったのは、政府に変化を求めるのではなく変化をワシントンへ持ち込もう、と国民の協力を求め、政府と国民が一体になってこの国を改善することを強調したことだ。これぞ新の民主主義であり、アメリカ本来の姿の言えるのであろう。
マイノリティーとして、そしてこの国に「移民」として住まわせてもらっている私としては、ある意味で彼の子供時代のアイデンティティー追及の葛藤や、差別の受け止め方は共感できるところが大きい。そんな思いからも、彼の訴える平等や正義というのは私にとっても意味が重い。そしてアメリカ人の夫を持つ身としてイギリス在住中に感じた、イラク戦争開始後の反アメリカ感情や国際社会の中での評価の低下、という流れを、オバマ氏は新たな方向に変えてくれるのではないかという期待が私にはある。しかし、今だに白人の心の奥深くに残る人種差別が、11月の選挙にどう影響するかが不安なところだ。
昨日の見た大きな変化の兆しと希望の光が、今後のアメリカを救ってくれるのを祈るばかりだ。
関連ポスト「民主党大会」 「民主党大会とは実際にどういうもの?」
民主党大会とは実際にどんなもの?
メディア大手4社はセンターを会場に構えている。その他のメディア席は、もう一枚上の全体写真の下方真ん中よりやや左のグレイの部分に集まっており、どんどん中継を流しているようだった。何気なくその辺り見つめていると、ふと日本人特派員らしき姿が目に止まった。(日本人は立ち姿や首の振り方一つですぐわかります。笑)
3時過ぎにボールダーのブルーグラスバンドが演奏を開始。その後何人かの演説後、北京五輪で金メダルを獲得した体操選手、ショーン・ジョンソンが登場し忠誠の誓いを述べ、歌手のジェニファー・ハドソンが国歌斉唱。気になるジョンソン選手、私の期待に反して残念ながら飛んだり跳ねたりはしてくれなかったけど、とてもキュートでした。その後ブラック・アイド・ピーズのウィル・アイ・アム、歌手のジョン・レジェンド、シェリル・クロウ、スティービー・ワンダーなども登場。さすがアメリカ、この場に及んでもエンターテイメント性が高い。ちなみに、共和党の方は民主党ほどアーティストの支援はないようです。
前大統領候補から、地球温暖化のエキスパートになったアル・ゴア氏登場。オバマ氏支援とともに熱く環境問題を語ってくれた。どうしてブッシュがこんな人に勝てたかが今だに疑問。
食べ物と水を補給するために行ったフードコートエリアからのデンバー中心地の眺め。そこからふと5階下を見ると、そこはVIP専用入口ということに気づく。政治家がぞくぞくと登場。(残念ながら写真は小さすぎで何だかよくわからなかったので省略)
Obamaにロゴが最も近いTシャツ(…)ということで、ケヴィンは日本に住んでいる叔母さんが経営する雑貨屋「Sebo mama」Tシャツを着用(笑)。
警備員がスタジアムの内外を常に監視していた。オバマ氏は黒人ということもあり、暗殺予防に全力をあげている。そして私も頭の片隅でずっと気になっていたが、この会場はテロリストにとって絶好のターゲットであったはず。
夕方6時頃になると、会場のすぐ横を通るコロラドの動脈ともいえるハイウェイが閉鎖された。除雪車がバリケードを作っている。この後、警備隊らしき一隊が列になって走ってポジションについているようだった。
コロラド特有の美しい夕焼けとともに日が暮れ、会場内は薄暗くなるとともに更に熱気を増した。(ところで、コロラド・スプリングスを根拠地とする反民主党のとある団体は、この日のために真剣に「雨乞い」をしていたらしい…。)
数々の政治家、州知事、軍人に続いて最後に一般市民も演壇に上がって演説をした。夫が心臓手術のために職と保険をなくして医療費返済に苦しむ女性、苦労しながら小さなビジネスを営むオーナー、十分な予算をもらえない学校に勤める教師などが、パワフルで現実味を帯びる演説を展開。実は政治家なんかよりよっぽど説得力があった。
配布後「オバマが登場するまで揚げないように」と言われていた「Change」サインを振る観衆。アメリカ国旗も全員に配布された。始めアメリカ国旗を振るのに若干抵抗があった私も、余っているというのでもらいました。
2008年8月25日月曜日
天罰よ下れ
本物の泥棒に財布を丸ごと盗まれてしまったのだ。どうしてそんなことになったかというと、金曜日に友人の大型車を借りて買い物に行った時、彼の車の中に財布を置きっ放しにしてしまい、その彼が昨晩一足先に家に帰ってしまった。彼が今日また山に戻る途中で落ち合って財布を返してもらうはずだったのが、いざ会った時にその財布が見つからず、その時初めてGPSなど他のものもなくなっているのに気付いたそうだ(←気付けよって!)。昼間セールスの途中にドアをきちんと施錠していなかったところをやられたらしい。
財布の中身は、クレジットカードが2枚とクレジット機能付のバンクカード、そして運転免許証。現金は「縁起がいい」ということで大切に取っておいた2ドルだけ。うちのダンナも現金を持たないアメリカ人。
その知らせを聞いてすぐにオンラインの銀行明細を見ると、さっそく200ドル近くが使われていた。こりゃ大変と、すぐに私は銀行に電話をし、ケヴィンはクレジットカード会社に電話。隣同士でコールセンターのような状態になってしまった。本人を出せと言われて、途中電話を交代して相手と話す、なんていう状態だ。
クレジットカードの方は1ヶ所で1800ドル使われていた。とりあえず両方アカウントを閉じて、使われたお店の場所と時間を調べようとまた銀行に電話をかけると、その20分足らずの隙にまた180ドルほど使われていて、電話の向こう側も「まあ、今さっきじゃない!」と絶叫。犯人はその前にあと2ヶ所で使おうとしていて、両方とも拒否されていた。4ヶ所のうち3ヶ所はチェーンの店だったが1ヶ所はそのエリアに1軒しかない宝石店だった。使おうとした金額は2300ドルだ。
そこなら防犯カメラもあるだろう、とすぐに電話してみた。事情を説明すると2時間弱前のことだったので相手もはっきり覚えており、一瞬「ひぃっ」と息を飲み「ちょっと待って」とホールドになった。反対側で会社専用のカードのAMEXと話しているケヴィンが「4時15分に2300ドル宝石屋で使われたっ!」と叫んでいる。バンクカードがダメだったので、犯人はAMEXを使っていたのだ。
犯人は数時間の間に5000ドル近くの買い物をしていた。これってまるで制限時間内の買い物ゲームだ。結果的にすべてのカードに盗難時の保険があるため直接私たちには被害はないが、ケヴィンの身分証明である運転免許がそんな奴の手中にあるというのは非常に嫌な気分だ。
明日ケヴィンが直接警察署に出向く予定だが、警察経由でぜひビデオカメラに写った犯人を割り出して欲しいところ。それにしても、とんでもない経験になった。
ボロボロ
2008年8月23日土曜日
民主党大会
4年前の大統領選はロンドンで見守った。明け方まで粘ってフロリダの開票結果を待ったが、そこでもうダメだとわかった時点で諦めて寝た。2ヶ月後にアメリカ帰国が決まっていた私たちに、イギリス人の友人達が「またブッシュになっちゃったけど、それでもアメリカに帰りたいの?」という質問をするたびに、ケヴィンは「アメリカを変えるために帰らないといけない!」と鼻息を荒くして答えていた。
そして今年、ケヴィンは誓ったとおり地元のオバマ・キャンペーンのボランティア活動をしている。内容にはいろいろあるらしいが、彼の仕事は民主党に登録している人たちに電話をかけて、11月にちゃんと投票することを呼びかけるとともにボランティアを募るという役割。職業がセールスということもあり、人をリクルートするのも結構うまいらしい。
そして魅力的なその報酬は、なんと28日のオバマ氏の演説のチケット。入手困難な貴重なチケットを、本来1人1枚のところを2人分働いて私の分まで手に入れてくれた。人が「あんな演説をする人は滅多にいない」と言う名演説を、しかもアメリカ始まって以来の歴史的な出来事をこの目で見られるなんて、本当に光栄な話だ。
先週チケットとともに会場に入る時の注意が書かれた紙をもらったが、持って入れるものがほとんどない。雨が降ったらレインコートは可だけど、傘はだめ。最低限の所持品をポケットに入れて、手ぶらで入場するのが無難のようだ。8時の演説なのだが1時にゲートがオープンし、いろいろなイベントが催されるようなので今から楽しみだ。関連ポスト「民主党大会最終日 現地報告」 「民主党大会とは実際にどんなもの?」
おうちでごはん
今回はこれといって予定は立てていなかったにも関らず、日本人の女友達の出入りが多く、木曜日と金曜日は結局友達がうちでごはんを食べて12時ごろまでおしゃべりをしていった。普段みんな忙しくてなかなか予定が合わないわりに、ぎりぎりに誘うと意外とすんなりOKだったりするもの。しかも昨晩集まった3人ともたまたまダンナに予定があり、金曜日にもかかわらず何の予定も入れていなかったという偶然。小さい街のいいところは、「これから来ない?」と連絡をしてすぐに車でやって来られることだ。
ケヴィンがカメラを持って行ってしまったので残念ながら写真はなしだけど、キール・ロワイヤルから始まった女だけのディナーはいい感じ。代わりに写真は先週バーで飲んだシャンパン入りコスモポリタン。
2008年8月18日月曜日
ロードトリップ
ホストシスターの家と家族
お母さんが赤ちゃんの世話をしている間、みんなで朝食の後片付け。とてもしっかりした子供達。お姉ちゃんは弟のことをしっかり監視。
21年ぶりの再会
最後は店のTVでオリンピックの400mメドレーリレーを観戦し、お開きとなる。USチームと日本チームが隣同士で、しかも日本も銅メダルで私もハッピー。まだ10時過ぎなのに、次へ飲みに行こうという人は一人もおらず。最近若い人と一緒に出かけると夜が辛いのは、この歳になるとみんな同じようだ。
土曜日はレストランで配偶者同伴のパーティーで、日曜日は子供達も交えてピクニック。私が留学当時に子供を生んだ友達の子供は当然21歳になっており、時の流れを痛感する。高校生の子供がいる同級生もおり、同い歳でも世代がややずれた気分になったのが正直な心境。 それでもとても楽しい再会だった。5年後の会が楽しみだ。2008年8月13日水曜日
ロードトリップの友
金曜日から3日間カンザスに行くことになった。アメリカでは高校を卒業して10年を最初に、その後5年から10年単位に同窓会を開くのがしきたりになっており、同窓会の手配の手伝いをする業者まで存在する。ということで、私も今回カンザス留学時代の20周年の同窓会に出席することになったのだ。10年前の1回目はまだ東京にいたので出席できず、5年前はロンドンにいて出席できなかったので、なんと20周年で初の参加だ。
先月やはり留学時代の同窓会で27年ぶりに同級生に会ったという友達は、「ちょっと、とんでもないことになってたわよ~。相手は私のことはわかるけど、こっちは相手が誰だか全然わからないのよ。」と言っていた。特に男性陣が様変わりしていたそうなので、私も禿げ頭やビール腹などを覚悟して臨むつもり。5,6人の女の子達には過去10年以内に会っているのだけど、男の子達にはほとんど会っていないので、当時フットボールの花形だった男の子が、がっかりするようなおじさんになっていたりするのだろうか…?
カンザスはコロラドのすぐ右隣の州なのだが、私が行くサライナ市はここから車で7時間の道のり。これが何もないところを東へひたすら走る退屈なドライブで、冗談抜きで、一旦フリーウェイに乗るとサライナの出口を降りるまで、信号もなく曲がることもない正真正銘の一直線。ボールダーのすぐ西から始まるロッキー山脈から東は、多分ペンシルバニアくらいまで山がなく、とくにカンザスは平原で有名な土地。オズの魔法使いの舞台になったところはカンザスだ。カンザスに入るとやや丘があったり緑の草地に牛がいたりして少し見た目は良くなるのだが、ここからコロラドをぬけるまでの約3時間が見渡す限りの乾いた平原、という感じで実はこっちの方が辛かったりする。
そんなわけで、ロードトリップに何を持っていくかということが重要な課題となる。
まずは、せんべい系のスナック。もう一種類はアメリカ版柿の種のようなスパイシーなスナック。
一応健康に気を配り、にんじん。もちろん有機栽培。
アメリカに初めて引っ越してきて8年で、初めてグミを購入。留学時代のことを考えていたら、なんとなく買いたくなってしまった…。 缶コーヒー4本セット。2年前に同じドライブをした時、デンバーを過ぎて1時間くらいしたところから2人とも眠くて眠くて目が開けていられず。あまりにも辛くて店を探すが、カンザスとの境目ぎりぎりの街までスーパーもなく、やっと見つけた店でコーヒーを買いまくったのが忘れられず購入。 今回こっそりと車に持ち込もうと思っているCD3枚組み。先月日本で妹の旦那さんのお父様からプレゼントされるまで、徳永英明と名前を聞いてもピンとこなかったのだが、女性シンガーのヒット曲ばかりを集めたこのセットは私のツボに大はまり。ケヴィンに嫌がれるとは思うけど、一人で車内カラオケ大会状態になりそうな予感。知らなかったが、これは3枚累計で300万枚以上売れたそうだ。 これはお尻のため。いくら調子はいいといえども、椎間板ヘルニア持ちの私。腰から左のお尻の脇を通る神経が痛くなった時に、この上にしばらく座ると効くのです。これに、サンドウィッチ、麦茶、そしてブドウやらの果物を金曜日の朝付け足して準備完了。これで途中ガソリン補給&トイレ休憩を2回する以外はどこにも止まらずに現地まで行けるわけです。
2008年8月11日月曜日
ほっとする味?マカロニ&チーズ
時々無性に食べたくなるのがこれ、マカロニ&チーズ、英語でMac'n'Cheese。普段チーズを好んで食べないケヴィンですら、「今夜はマック&チーズにしようかなぁ」と言うと目が輝やいてしまう。これはアメリカの子供達の大好物の一つだそうで、ケヴィンもその例に漏れず子供の頃から大好きだった模様。
我が家のレシピは雑誌で見つけたもの。実は私はMac'n'Cheese歴がまだ浅く、これ以外作ったことがないし外でも食べたことがないので、スタンダードがどんなものかよく(わからないが、これを食べたアメリカ人はみんな「うまい!」と褒めてくれる。どうやら決め手は、グリュエール・チーズらしい。
今回はアメリカ在住の方向けに、英語でレシピを載せておきます。(日本で作る方は、1カップ=250ccで計算してください)
- 1/2 cup panko bread crumbs
- 1 tsp melted butter
- 1/2 cup (1stick) butter
- 1/2 cup flour
- 5 cups milk
- 1/2 tsp dry mustard
- 1/4 tsp white pepper
- 1/4 tsp cayenne pepper
- 1/8 tsp nutmeg
- 1 tsp salt
- 1 bay leaf
- 4 cups shredded mild cheddar cheese, divided
- 3 cups shredded Swiss Gruyere cheese
- 1 lb shells or elbow macaroni, cooked
Heat the oven to 350F. Toss the panko bread crumbs with melted butter on a small baking pan. Toast the bread crumbs until lightly browned, about 10 minutes. Set aside to cool
In a large saucepan, heat the butter over medium heat until melted, then stir in the flour. Heat and stir until the mixture is smooth and bubbling, about 2minutes. Remove from heat and whisk in the milk. Add the spice from dry mustard to to bay leaf on the list. Heat and stir to boiling, then reduce heat to a low simmer and cook 30 minutes, stirring occasionally. Remove the bay leaf.
Stir in 3 cups of the cheddar and all the Gruyere until melted. Pour the sauce over the cooked macaroni in a large bowl, stirring until all of the macaroni is coated. Pour the macaroni into a well-buttered 9-by-13-inch casserole. Sprinkle on it the remaining 1 cup cheddar, then the toasted panko.
Cover the casserole with aluminum foil. Bake 20 minutes. Remove the foil and bake uncovered an additional 10 minutes. Put under a preheated broiler for 5 minutes. Serves 16.
2008年8月6日水曜日
クリームティー
アフタヌーンティーは説明するまでもないと思うが、クリームティーとはスコーン&紅茶のセットのことで、イギリスでは一般的なメニューだ。
このクロテッド・クリーム、イギリス南西部のデヴォン州のジャージー種のミルクから作られたものが正統なものだそうだ。成分を見ると55%以上の乳脂肪分が入っており一瞬引くが、とりあえずそれは見なかったことにして、真ん中から二つに割ったスコーンにまずイチゴのジャムを塗り、その上にたっぷりとクリームを乗せていただく。
イギリスのスコーンは丸くてプレーンかレーズンが入っている素朴な感じだったが、アメリカでスコーンは巨大な三角形で、中にブルーベリーやらアプリコットやらフルーツが必ず入っている。以前友人に食べ方を説明したところ、スコーンを半分にしてジャムとクリームを塗ったまではよかったが、もう片方を上に乗せてサンドウィッチ状にして食べようとしたため、クリームがはみ出てぐちゃぐちゃに。ハンバーガーとサンドウィッチで育った人は発想が違うな、とつくづく思ったのでした。
明日は立秋。5月末から夏休みだった学校も、あと10日ほどで新学期。新しい学年が始まる。日本は夏真っ盛りだと思うけど、こちらはすでに秋の気分が漂う今日このごろ。
2008年8月5日火曜日
アシャ、やや病気ぎみ。
2008年8月3日日曜日
久しぶりのボールダーでの週末
2008年8月2日土曜日
PIMM'S & Lemonade
これは一体何かというと、PIMM'Sは1800年代前半に作られたリキュールで、No.1カップからNo.6までの6種類があり、一番人気のNo.1カップの作り方はジン、キニーネというキナ(機那)の葉の成分、そして何種類かハーブが入っているということ以外は今だに秘密なのだそうだ。No.2以降のベースは、ウィスキー、ブランディー、ラム、ライ麦、そして最後はウォッカ。
PIMM'S1に対して2のスプライト(イギリスでレモネードとはスプライトを意味する)を混ぜ、そこにオレンジ、レモン、りんご、きゅうりなどのスライス、ミントの葉を入れて作られた飲み物は、夏のイギリスの風物詩だ。郊外のパブの庭でピッチャー入りのPIMM'Sを飲みながら、友人達と過ごすまったりした休日の午後、なんていうのがなつかしい。