今週はイマイチぱっとしない1週間でした。月曜日から毎日起こった、予期せぬ小さな嫌な出来事を思い出してため息をつく思いでしたが、それを口実に今週末はケヴィンとカリーナだけに泊まりがけでスキー行ってもらうことにし、今晩は暖炉に薪をくべながら、1人でのんびりと過ごしています。表題の通り、「ああ、極楽」状態。
***
普段の我が家の平日は、カリーナが15時過ぎに帰ってきた後は、宿題(1年生は年間を通して月〜木算数の宿題があります)、ピアノの練習、週数回お稽古事がある日は出かけ、夕食→17時半、お風呂→18時半、一緒に本を読んだ後20時にカリーナは就寝、と言うパターンで回ります。
つまり、私の日々最もストレスフルな時間帯は17時ごろから20時ごろ、と言うことになり、その後は家の片付けをしたりしているうちにあっという間に23時になる感じです。そしてなぜか、この時間帯の3時間はあっという間です。先日同い年の子供がいるお母さんも、「20分瞑想をするとものすごく長く感じるのに、どうして夜は時間があんなに短く過ぎるんだろうね」と言っていましたが、同感。
***
19時過ぎにジャズを聴きながらワインを飲み、「本来人間はこうあるべきだ」と思いつつ、カリーナが生まれる前の自分の生活を思い起こしていました。アシャは夜ご飯を食べ自分のベッドで寝そべり、私が1日で最ものんびりする時間帯。
しかし、日本のお母さん達って大変ですね。ベビーシッターを使う文化はないし、親に子供を預けたくてもなかなか預けられない(特に義理の親)、という話をよく聞くし、子供を置いて友達と旅行するなんてとんでもない、という印象を受けます。こちらの友人達は、ガールズウィークエンドと称して、旦那と幼い子供を置いて旅行には行くし、時にはベビーシッターに子供を預けて、夫婦で数日間結婚式やコンサートのために州外に出かけたりしています。
流石にベビーシッターに預けて旅行をする気にはなりませんが、海外で生活すると感覚がいろいろとズレてきます。
***
感覚と言えば、泰明小学校のアルマーニ制服問題が、
デンバー・ポストの記事になっていました。年々サイズが変わる子供に8万円以上の制服を買い与える感覚は、何を着るのも個人の自由でしかも子供服が安いアメリカに住んでいると更に驚きですが、もともと子供に高い服を着せる家庭が多い学校だったら、実はアルマーニの制服の方が安くつくかも?!
***
1月の写真を列挙します。もう2月も10日になってしまいました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhsslL2ICjOiJWxdYejEOl9Kj_xZJQy21ABpdsc20qUYxwqb6WLnOouxx4UlCnofeOjM1rxJBNxZCmQi4xsBL_5YHCA8LRwcLmQnzE8ESsD2V00ZRz8wWIweGEBhccxTeL_IvbEoYOr51A/s400/IMG_2820.jpg) |
1月5日
フロリダから帰った後デンバー空港でスケート |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiEQnHg3cfxmBSaCDodI1uko4DtI-__E5DLNaoJwu_w1UprHfLkBugshzfWZwg7PLNYm9jQm_Rjm0SekVDG6qSuRokVjzNX2io4CMVrqmw2w0-c0aiZ4FtuJzjFCeRNW1rE7VlQWt3bcgs/s320/IMG_2903.jpg) |
1月14日
シカゴから遊びに来たケヴィンの弟ケントとアイスクリーム作り |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjJj9NDK3tXpRzA03sWR1LSk12WwPOTvCArds_eMoN2XlRoY4m7stRsFXl5t4e3aXsq6bxTy0Fd1ZfkCxXM0Xqm8ZdBmuKlpG6dvhM6F1hpch7V3auZIeRCuhW26rSraGwsW4XKBEmUScw/s400/IMG_2922.jpg) |
1月14日
お隣のエミとお散歩 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhdS8iQTVaUEh94RahMVp1dZKHujYL2A2UvoDT-vs9NwdxR0OZ-JGsrCqSCnryTuCYxSm4uTSXIAfaeDlbl4KMhf7UG56LqSpzuQjpp5YHRltvFgR7SAEDTJBTpDvOtdxZ7ez4485Rh0R8/s400/IMG_2932.jpg) |
1月17日
ケヴィンのママがカリーナの教室に
父島での暮らしの話をしに来てくれました
(これがものすごく強烈で面白く先生もびっくり) |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgkg0mB_nhjzHr5ZpZIR9MB15yY58s9kERDvCyMXygTYLHYfIeB6JSkTAlJLiiKyfPKpoWvlM02hyphenhyphenqDxKfeuMtJxQuA5JrUx1JgpfAWt2sVWc1-ouK1DFtW6Bw_taybQCCS1jk0Nbn73tY/s320/IMG_2956.jpg) |
1月20日
トランポリンパークでお友達のお誕生会 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEizb-9qS_XZAwubheXSr5mpzmEaMB3qHG5qGWP4ds39GEAA2RQfLCzS57clXpKDV95hnXvZSqHBQlPTKr9v7WVdVN-sEJIXQQBrVPImnSQ6Er6k0CP50W_ycIa2A-CpRfZh0IwsZJ2FbCQ/s320/IMG_2970.jpg) |
1月24日 カリーナの学校で見た夕日 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhCV-ipHfYTV40XhIZ4Be0JdjXbEB0S9vyi4L5kOX8WTSQO-KLK-YVs-gVUmFFwue4PpBoA-cLUBrMwyBqdPuquYiH-QTcc86-jQlsq05ibStVI4ASYzoKAEwQ1ZCmSs2aqHt-cJd9kfpA/s400/IMG_2989.jpg) |
1月27日
アートスタジオで別のお友達のお誕生会 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj_aPoNjV6EjtBDR-K2y5k3BSbeFZRednGOMjKhPSv61DfWsexZyB85W9LHgsRrRAY9g2pDc9aL9PckuIHZGGLrES3jynmR0Kc1JaNhAAjllJk7WrlzEQMzMnXyMi7C35tsstMwZGx7T6o/s320/IMG_3001.jpg) |
1月29日
ケヴィンのママのお誕生日 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEirov-vxcvQQlAEOFj5M71WUlPmkGARH91Mryvpt-qtUNwhxgZZSzKY8NHN2mcCvUf6Jgt8g4YkLs1eoA4XcmxOZXh-Plbb9DCMp4jYW9Kw3PjZkKAxQZhhyyFNKhly4k7z8RUayvCnJ28/s320/IMG_3018.jpg) |
1月30日
スーパー・ブルー・ブラディムーンの前夜 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhWoaxrN7bewqlzHCEkm_VPr9Drj1-YkNXQFjXOimQaA60kYQW7inj0Q2SVZtlNde0g6_vY112u0-MyLaStwCBeK4t6o7L281r3rqpBJtjY9MiEAe_bZWfu09w_-mKTsRmNQItAjkVO2Bg/s320/IMG_3036.jpg) |
1月31日
1年生が始まって100日目のお祝いに
学校でコーンフレークを100個繋げて
ネックレスを作りました
(そしてその後ミルクをかけて食べた) |