久しぶりのカリーナ成長記録です。昔の写真やビデオを見ると、全くの別人がここにいるという感じです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh7XNr_1ObEi-KgLf2ohKOdp_my8w3I3ZGBUV8Y2osdGDGPVk1c4fgUcRU9c7SX1tBl3BJKhSnClKmmpSWeo7MEBGjQ8qOc15ACU1MJgEFc971rPHmgu1f-8xOL7OFktMZdzV88TdDK1Ggo/s320/IMG_4996.JPG) |
先月フロリダ・フォートローダーデール空港にて |
幼稚園も9月から2年目が始まり、新しい先生になりクラスメートもかなり入れ替わったのですが、やはり1年通うとこんなに違うのだなあと思うほどリラックスした感じです。今年は私も役を引き受け、保護者のまとめ役をすることにしました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEibksz8k2FwrcMPFZloZWHwZQ30mKOO5hUjbHqBeDjhWj8TiPNuGAvEvdzL65UbsQcp9SwM_AzUsZcMWdr71q1iNpsxxe9Y5tIfkeQX_PyaC1akwNg5d0lsmhd_lMyaMRuYPMvuLY40aFXF/s320/IMG_3568.JPG) |
6月の幼稚園での修了式にて
担任の先生が一人一人に性格を表した言葉を選び
カリーナへの言葉は”joyful"でした |
未だに「メディアなし」のポリシーは貫き通しており、家ではTV、DVD、iPhone等のディバイスには一切触れさせていませんが、日本への行き帰りの飛行機では好きなようにさせてみました。するとディズニー映画を立て続けに観て大喜び。私も横で映画を丸々観られるほど楽でしたが、家ではまだまだ頑張り通すつもりです。
☆☆☆
4歳になってからの進歩、それはパズルとお絵描きです。現在100ピースに挑戦中です。最近はお裁縫や文字に興味を示し始めました。これも学校のポリシーなのですが、「読み書きを7歳まで教えない」のがウォルドルフ・スクール。しかし、カリーナより半年上の友達が本を自分で読み始めて嬉しそうにしている姿を見ると、こちらは心が揺らぎます。
歌が好きでよく一人で口ずさんでいますが、最近は英語のCDを聴いて歌詞を拾っているのに驚きます。英語のヒアリングは私を超えたな〜と思いますし、英語の本を私が読み聞かせると、発音を直されることも多くなりました。
自転車はやや遅めでしたが、先月バランスバイクからついに普通の自転車に移行しました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh8cuMtrad5FJbNiRKvKJ6iKYlm6Q4oScK6skvl1Xi8DOuYVHPft2a-hWvPrhP6o4fEIInsTzllL_aZi8rFIQe_KwZtG60kjkAAHTjXvsMhDjh2ANsktL8KgIFVxJ9OS1I5JpcOJo8GhoC5/s320/IMG_4659.JPG) |
やっとパズルに興味を持った決め手は
ディズニーのプリンセスの柄! |
☆☆☆
かなり小さい頃から顕著に光物や綺麗なもの、綺麗な女の人が大好きで、気になっていましたが、今やもう止められないという感じです。正直言って、こんなに早くから外見ばかり気にする子供になったのはある意味残念で、軌道修正ができるのか疑問です。
出かける時は私よりお洒落をしたがり、ネックレス、ブレスレット、指輪、髪飾り、バッグ、、、とうるさくて、基本的に常にスカートかワンピースを着たいと言います。真っ直ぐな髪の毛が嫌で、カーリーヘアに憧れています(私も子供の頃同じ気持ちだったのでこれは理解できる)。いっときその日に着る洋服で母娘で揉めることが続きましたが、最近はちょっと落ち着いたようです。本人の意思を尊重してあげたいものの、気候に合った服を着せるのが親の役目なので、結構大変でした。
私好みの洋服を着てくれる保証がなくなったのと(寂しい)、最近気に入った数少ない服を着まわしているので、これからはあまり服を買うのをやめようと心に誓いました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjzMncqxG0Icxbd6paEr7HJbdAts6ad7H_mwEC23biutivn4Ro8Ax7HgwKq0oZZBifrgQPa1jcW7PnsFu2h_84ulvWRdfVzMqRuPC01aZbliGjej93LTAa3LDgtqBrhRZ2k4uJk5dGDlNO2/s320/IMG_4260.JPG) |
2015年8月 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiYSGJrjE4vk7ZrzgpsahHiFDsjWIMVmNK16xdYJznigs6CcLfo_wy_NOTtHYlT4mC9C_wF6jd83kPrZ3Y4mDyrjrI9y1E_H_uuAE4pK7JnkVD6ZPNP32Lf_47cRZ3xCgSDUqKTLLc13eZV/s320/IMG_0792.JPG) |
2014年8月 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhzqR1_iRCJxvbXNhy8TaVgbPrJwAoIJqxlrSZdfOmyeSdNdM-aU2U1-cskoBByMqcJIk83K8M_nSmBk1GY8f4g_VJGMhV28YFJlX_nHCklT1zKXprAawAl2DrNAgALZYkg-dpxPjhkI6Ip/s320/IMG_6908.JPG) |
2013年10月 |
☆☆☆
そんな女の子っぽいカリーナですが、ケヴィンの影響もありそれなりにアウトドア系女子でもあります。先月ハイキングで約3キロを登り、同じ距離を下りはほとんど駆け下りるという快挙を果たし、ケヴィンの方が驚いていました。合計2時間強の道のりで、約400メートルの標高差です。
これからは、またスキーのシーズンです。先週2日連続でケヴィンと滑りに行きましたが、去年よりかなり長くなったスキーでほぼパラレルで滑ったとケヴィンは大喜びでした。子供の上達は早いですね。
あと3ヶ月で5歳なんて、ちょっと信じられない感じです。