2013年4月23日火曜日

中年フランス人男性の威力

一緒にログキャビンを建てた3家族のうちの一組が、1年半前に離婚しました。その2人は高校時代からの同級生で、大学時代に学生結婚し子供はなし。離婚の理由は「今まで長い間一緒に人生を歩んできたが、40代になって価値観の違いのギャップが大きくなり、これ以上一緒に成長すると思えないので別々の道を進む」。アメリカ人らしく、離婚後も友達として関係は続けているようです。

旦那さんは奥さんの分のシェアを買い、残念ながら彼女はログキャビンからは脱会となりました。

彼女は落ち着いた感じのアメリカ人女性で、学生の頃フランスと中国に留学経験があるので、外国人としてアメリカに生活する私の良き理解者。海外出張が多い仕事を好み、一生懸命仕事をするキャリアウーマンでいながら、ログキャビン建設中は2階のバルコニーを1人で作れるような腕もあるという、独立した女性です。「2人で山奥にいて旦那に何かあったら困るから、どんな車も運転できるようになっておかないと」と言いながら、トラックやレンジャーなんかもバリバリ運転していて、偉いなあと思ったものです。

離婚後、彼女は「高校時代から何十年も恋愛なんてしていないから、不思議な感じよ」と言いながら、1人で踊りに行ったりお見合いサイトに登録したりと、活動的に過ごしていました。お見合いサイトには「フランス人限定」とし、そのサイトを通じてアメリカに住むフランス人や、ヨーロッパに出張に行った時に現地のフランス人に会った話を、しばらく聞いていました。

そして最近、ついに私達に紹介したい恋人ができたと言われて、私は興味津々。相手はどんな人かというと、一回りほど上の50代のフランス人で、アメリカには長くボールダー近郊に在住。離婚したアメリカ人女性との間に娘が2人いるそうです。

「この間2人でスキーに行った時にね・・・」と彼女。
「終わった後に『足が痛い〜』とつぶやいたら、ブーツを脱ぐのを手伝ってくれるって言うのよ」。そして、「これまでの私って、男と同等に生きて行くのが当たり前と思っていたから、旦那にスキーブーツを脱ぐのを手伝ってもらうなんて、考えたことがなかったのよね」。「でもね、そこで甘えて手伝ってもらう自分っていうのもありかな、と思って」。ほほぉぉ。

肩肘張って生きてきた彼女が、ふっと力を抜いた感じがありありと伝わって来て、そういうのも悪くないなあ、と思った私でした。

「初めて会うと決めた時は、子供がいる既婚者には興味がなかったから気が進まなかったのだけど、同僚がどうしても会ってみろと言うから試しに会ってみたのね。その時にフランス人限定でお見合いサイトに登録している話をしていて、『ワイン飲まないの?(彼女は発酵したものが体に合わず、頭痛になってしまう)、チョコレートもそんなに好きじゃない?そんなんじゃフランス人はつかまらないよ〜!』と笑われてね」と話す彼女は、以前よりかわいらしく見えるのでした。

なんだかうれしい話だったので、彼女には内緒でここに書いてみたくなりました。


2013年4月19日金曜日

お金の価値

『来週の外為、4年ぶりドル100円超へ』というヘッドラインが、私が毎日チェックしているニュースサイトに出ていました。アメリカに住む私としては、久々にドル/円3ケタ台を見られかもしれないと思うと、非常にうれしいです。

思えば、私が初めてアメリカに来た1986年の春は、1ドル=262円でした。当時中学を卒業したばかりだった私は、お店でアメリカの雑誌を買おうと思い日本円に換算して「こんなペラペラな雑誌が500円以上もするなんて高いなあ」と思ったものです。

日本とアメリカを頻繁に行き来した2009年とその翌年はドルの価値が下がり続け、2010年の夏に700ドルの国際郵便為替を換金した時、手元に来たのが5万8千円弱だった時は相当なショックでした。

1ドル=262円なら700ドルは18万3400円ですので、この差はすごいなあと思います。

話は変わりますが、私はお金の使い方にメリハリをつける方だと思います。ケヴィンもお金に対して同じような価値観を持っていますので、2人でバランスよくやっていけているような気がします。

そんな私も、OL時代に馬鹿みたいなお金の使い方をしていた時期がありました。当時の洋服代とブランド品バッグ代です。特にボールダーのようなカジュアルな所に住んでしまうと、あれは一体何だったのだろうと思ってしまい、もったいなかったなあと悔やまれます。あの頃大したお給料をもらっていなかったのに、スーツの上下は6万円が相場でした。

そんな私が今や$9.99のトップスを買う時に、「ここがちょっとほつれているから、ディスカウントできない?」と交渉する人になってしまいました。結局それは$7になりましたので、この国では聞いてみると得をします。

しかし、、、ああ、やっぱり女の子の母親。子供は成長が著しいので、できるだけお金はかけない努力はしておりますが、値切ったトップスを手にした翌週にたまたま他の用事で行ったモールで、こんな物を買ってしまいました。

40ドルでした

しばらく悩んで売り場をうろうろしましたが、猫好きのカリーナが「にゃんにゃ〜ん!」と喜ぶ姿を想像すると、そのままそこを立ち去ることはできませんでした。最低2年は着る私の服に7ドル、良くて半年履けるカリーナの長靴に40ドル。でも、その後毎週雪が降っていますし、カリーナも喜んで履いていますので、この買い物は正解だったということにしておきます。



2013年4月16日火曜日

合同誕生パーティー


年末にカリフォルニアに引っ越して来た妹夫婦が、週末2泊3日で遊びに来てくれました。ボールダー訪問は2回目、7年ぶりです。ケヴィンのパパとママも1泊2日で合流し、賑やかな週末となりました。それに合わせて、1ヶ月遅れたカリーナの誕生会を開くことにしました。たまたま妹の誕生日が今週で、王子様=スティーブン君の誕生日もその翌日だったため、3人分のお祝いをすることにしました。

参加者は我が家族を含め総勢25人。うち9人が子供で、そのうち男の子が7人!カリーナは落ち着きがなく動き回る子ですが、いや〜、男の子達のパワーに比べるとおとなしいものです。


形式はブランチだったので、卵料理、ペストリー、フルーツサラダ、ヨーグルトパフェ、サラミ&チーズ、そしてミモザと紅茶をビュッフェ形式にセッティングし、結果は自己満足の出来でした。

主役3人 が順番にキャンドルを消します

この日の朝、ケヴィンは起きるとすぐにスキー場のレポートを読み、ボールダーから一番近いスキー場に20cmパウダースノーが積もったことを知り、「パーティーの前に1時間滑って来てもいいか?」と大騒ぎ。さっさとスキーウェアに着替える彼に、「どうぞ、ご勝手に。でも帰ってこなくていいよ。」とむっとしながら言うと、しばらく悩んでいたようですが改心して、残って準備の手伝いをしてくれました。

で、「家族撮影するまでスキーウェアのままでいる」と言い張り、こんな↓写真に。

恒例の家族写真

約2名視線が右にずれましたが、妹夫婦を含めた家族全員でもう1枚

「ボールダー長女の会」のメンバー+妹

プレゼントを開けてポーズを取ってくれた王子様
1歳大きくなって更にハンサムに♡


意気投合した2人&アシャ嬢

女子だけで記念撮影

というわけで、妹夫婦に私達の友人達に会ってもらえ、一石二鳥の誕生パーティーとなりました。来年のカリーナのパーティーは、彼女が招待する友達を選ぶのでしょうか??

(写真は一番上2枚を除き、すべてスティーブン君のお母さんmichikoさんに撮っていただきました☆)


雪の日。。。



雪は相変わらず約週1回ペースでしっかりと降っています。今年はやはり季節が後ろにずれているようで、例年3月に降る湿った雪が今頃になっても降り、大体1日降り続いて30cm前後積もり、太陽が出ると1日で融けるという感じです。

先週雪が降った日。本当は日本語の読み聞かせグループに行くはずだったのが、私が疲れ気味だったので「今日は出かけずに家に籠ろう」と決定。家で2人で遊んで、その後マフィンを焼くのを手伝ってもらうことにしました。ここは天気がいい日が多いため、普段どうしても天気につられて外で活動することが多いので、雪の日はベーキング日和、という訳です。

私が幼い頃、雨が降ると家で母とドーナツを作ったのが今でもいい思い出なので、将来カリーナもそんな風に思ってくれるとうれしいなあ。

その日のカリーナの半日はというと。。。

ゴソゴソと虫取りの網を何度もかぶって脱いで・・・
おお〜別人だ〜!
雑誌を出して自分が入る
絵の具でお絵描き
次は座ってペンでお絵描き
マフィン用にバナナをつぶし、
その後自分もバナナを食べたい、とせがむ
オーブンに入りました♪
できたマフィンは週末のパーティー用に、速攻冷凍されました。

2013年4月15日月曜日

カリーナ2歳1ヶ月

復活祭だった3月31日、ブエナ・ビスタ(コロラド州内)の親戚の集まりにて

ちょうど誕生日を迎えた頃から、いろいろな単語が溢れるように出て来るようになりました。蓋を開けてみると・・・カリーナの頭の中は日本語だらけでした。目につくものを口に出して言わないと気が済まないようで、「ひと!いぬ!じーしゃ(自転車)!やま!はな!・・・」と1日中賑やかです。

大きいものと小さいものを比べたり、道を走る私達と同じ車を指差して「ダディー、おなじ〜!」「マミー、おなじ〜!」大声で教えてくれたりするのも、ここ2ヶ月間の特徴です。

時々「しゃむい〜、コールド!」と両方の単語を一緒に言ったり、「おいしい?」と聞くと「ヤミー!」と言ったりしているので、両方の言語を同時に学んでいる様子です。人の名前もかなり覚えて、友達と一緒に遊ぶ時に、相手の名前を呼んで注意を惹くこともできるようになりました。

まだまだ文章にはほど遠い感じですが、単語を羅列していろいろ説明をしてくれるので、毎日が連想ゲームです。例:「しぇんべい、しゃんぽ、ダディー、いたいた〜い、ニーニャ、ア〜!」=「道を歩いている時、ダディーがせんべいをくれ、カリーナはそれを持ったまま転び、手に怪我をして泣いた」

ケヴィンのパパは日本語を話さないので、最近カリーナの言うことがだんだんとわからなくなってきました。ベビーシッター達も同じなので、カリーナの語彙を日本語と英語の対訳でリストアップする必要性が出てきました。学校に行き始めると一気に英語になってしまうと聞きますが、やはりケヴィンが日本語を話せるのは強い味方ではないかと思います。

正座を自然にするところも日本人

しゃべり始めたらまた新たなステージに入ったようです。2月末にあまり機嫌が良くない週があったのですが、その時と比べると今は感じがかなり変わったので、意思疎通がもっとできるようになって落ち着いたのかもしれません。「子供は半年毎に新しいステージに入る」と言われたことがありますが、機嫌の触れ幅がやや大きかった、18ヶ月〜24ヶ月のステージを抜け出した感じです。毎日がおもしろおかしく、楽しい日々です。やはりしゃべり始めると違いますね。


大人の中では社交的な彼女ですが、子供の和に入るとやや控えめな感じ。私にまとわりつく傾向があります。新しいことに挑戦するのを躊躇う性格は私似なのか、でもやや時間がかかってエンジンがかかると今度はブレーキがなかなかかかりません。

私としては、ケヴィンのように世の中恐れるものが少ない人になって欲しいなあ、と思うのでした。


2013年4月5日金曜日

早いですね


なんだかあっという間に4月になってしまいました。
復活祭の週末を挟んで5日間留守にした後ボールダーに帰ってくると、我が家の敷地の周りにも水仙やムスカリが咲いていました。

今年の東京の桜は異常に早かったようですが、こちらは例年より春の訪れが遅いのか、それともこれが本来の姿なのか、去年の4月に日本に帰国中に見逃してしまった道ばたの花や、近所の枝垂桜はまだ咲いていません。これからが楽しみです。

これは3週間前。春の息吹を感じる季節です。

今後夏にかけていろいろな予定やプロジェクトが目白押しの我が家。やらなければならないこと、計画しなければいけないことが常に頭の中を巡っているせいか、ここしばらくやや不眠症ぎみの私。普段ベッドに入って1分以内に眠りにつく人間にとっては、夜中すぎにベッドの中で目が爛々、一度寝た後目が覚めてその後しばらく眠れない、というのは辛いものがあります。

今年に入ってからの我が家は、2週末以外は一家で泊まりがけで出かけるか、そうでなければ誰かが泊まりに来ていました。今週末は今年初のケヴィンの日帰りスキーもなく、一家でボールダーにいる週末です。週末中に片付けないといけないことを考えると、今夜も目が爛々としそうな予感が。。。

ちなみに今年の夏の大きなプロジェクトは、キッチン、それに隣接したバスルームとゲストルームのリモデルです。1階の約半分が工事中になってしまうという巨大プロジェクトなので、1月から建築家と打ち合わせを重ねています。4月15日までにキッチンの工事に必要なものすべてを決めてオーダーしなくてはならないので(キャビネット、タイル、カウンター、オーブン、コンロ、換気扇、流し台、冷蔵庫・・・といろいろあります)、現在急ピッチで最終の打ち合わせが進んでいます。