
この旅行の目的の高校の同窓会にて。女の子はほとんど変わっていない子も結構いたけど、男の子は2人以外全くわからず。名前を聞いて誰と話しているかわかっているはずなのに、時間がたっても同一人物ということが信じられない。初めて会った人と話しているみたいだ。それでも昔話で盛り上がった。自分としてはいろいろ覚えていたつもりなのに、ケロリと忘れていた話が出てくる出てくる。
最後は店のTVでオリンピックの400mメドレーリレーを観戦し、お開きとなる。USチームと日本チームが隣同士で、しかも日本も銅メダルで私もハッピー。まだ10時過ぎなのに、次へ飲みに行こうという人は一人もおらず。最近若い人と一緒に出かけると夜が辛いのは、この歳になるとみんな同じようだ。

土曜日はレストランで配偶者同伴のパーティーで、日曜日は子供達も交えてピクニック。私が留学当時に子供を生んだ友達の子供は当然21歳になっており、時の流れを痛感する。高校生の子供がいる同級生もおり、同い歳でも世代がややずれた気分になったのが正直な心境。
それでもとても楽しい再会だった。5年後の会が楽しみだ。
写真を拡大して見ちゃった。^^
返信削除みんな笑顔がいいね~!DISAも元気そうでよかった!
私はあいにく同窓会とは縁がなさそう...。とっても楽しそうでうらやましいな。
みんなうれしそうだったよ。みんな大人になったなぁ、という感じ。
返信削除私も拡大してみちゃったよ。
返信削除DISAってかなり若く見えると思うんだけど、そう思わない?本当に楽しそう。それにしてもDISAの口って閉まらないのかしらねー(笑)
確かに、Disaの口は開きっぱなしよ!3年生の先生にはぴったりね。確かにアメリカ人としては彼女は若く見えるかも。
返信削除